お問い合わせ一覧
サイトマップ

障がいのある方へ

利用者募集
利用者募集中(令和6年9月末現在)

障害者支援施設のご紹介
障害者支援施設のご紹介

就職、訓練そして生活する場所がここにあります。

特徴

ご利用者様に寄り添う支援
POINT

1.高齢などにより就労できなくなった場合でも、清風会の様々な事業所をご利用していただくことで、ご利用者様に寄り添った支援をさせていただきます。

2.希望と実績があれば、B型からA型への移行もできます。

Aさん Bさん Cさん 高齢の方のための施設
  • 行事が年間を通して多々ある

    行事が多々あるため、就労をご利用の方は仕事とのメリハリがつきます。

    生活介護をご利用の方も、毎日を有意義にお過ごしいただけます。

    行事を見る
  • 余暇の充実

    手芸教室調理実習スポーツ健康教室生花教室などを定期的に開催しています。

    また、余暇の充実と地域の方との繋がりを目的としたコミュニティ広場を月に2回程度開催しています。

    コミュニティ広場とは?
  • 送迎や通院同行がある

    送迎や通院同行を行っています。

  • 掃除や洗濯、入浴などの支援

    寮には世話人や支援員が常駐しており、掃除や洗濯、入浴などの支援の他、歯磨き指導も行っています。

就労支援

  • 「就労」は大きく分けて、

    就労継続支援A型事業所

    就労継続支援B型事業所

    就労移行支援

    以上の3種類があります。

    清風会にはその3種類のすべての事業所があります。

  • POINT

    1.いくつも事業所があるため、様々な障害や働き方に対応できます。

    2.社内評価制度に基づき、清風会内でB型からA型への移行ができます。

日々の様子

就業について

就業時間

月~金曜日 8:30~17:00(内休憩1.5時間)

土曜日 8:30~14:45(内休憩1.25時間)

勤務条件

・毎月27日支給

・賞与(一時金)年2回あり

・有給制度あり

福利厚生

・家賃補助最高10,000円(通所の場合のみ)

・社会生活活動、忘年会などを実施

ご利用できる方

受給者証をお持ちの方(障害福祉サービスの支給決定を受けた方)が対象です。

ご利用についてはこちら

就労継続支援A型って?

  • 一般の就労と同じように雇用契約を結びます。

    厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険に加入します。

    福祉サービス受給者として働きやすい環境で働き続けることができます。

  • POINT

    1.一般の就労と同じように雇用契約を結びます。

    2.障害や病気に対する理解のある職員からサポートを受けながら、就労に関する知識や技術を磨くことができます。

    3.最低賃金額以上の給料が保障されています。

    4.一般企業の見学も実施しています。

    5.日常生活の支援を行います。

ご利用できる方

① 原則18歳以上65歳未満の方

② 身体障害・精神障害・知的障害の方

③ 雇用契約に基づく就労が可能である方

事業所一覧

清風会吉田工場

通所
サービスの種類

就労継続支援A型

開設年月日

昭和47年8月1日

定員

40名

職員数

17名

連絡先

〒731-0511

広島県安芸高田市吉田町竹原967番地

TEL:(0826)43-0611㈹

FAX:(0826)43-1722(直通)

特徴

清風会吉田工場は『清風会』の発足と同時にできた施設です。

身体に障害のある方の働く場として設立しました。そのため作業環境や作業設備・器具等を改善し、一人ひとりの身体能力に合わせた作業が行えるように整備しています。

平成18年10月より就労継続支援A型事業所に移行し、精神・知的に障害のある方の利用も可能となりました。

ビジョン

~明日も行きたい事業所~

・安心して働ける

・安全な職場環境

・信頼のおける人間関係

作業内容

①リネンサプライ業

・ホテルリネン品(シーツ、枕カバー、ナフキン、クロス)のリース

・福祉施設の寝具一式(布団類、カバー類)のリース

・JR新幹線のヘッドカバーのクリーニング

②ホームクリーニング

平均月額賃金

193,792円

清風会みつや工場

通所
サービスの種類

就労継続支援A型

開設年月日

昭和63年4月1日

定員

70名

職員数

15名

連絡先

〒731-0511

広島県安芸高田市吉田町竹原140番地

TEL:(0826)43-0611㈹

FAX:(0826)43-2220(直通)

特徴

基本、雇用契約を結び、労働基準法に則って作業をしていただきます。支援事業所なので利用される方の人的環境や作業設備・器具等を改善し、一人ひとりの能力に合った作業が行えるように配慮しています。

ビジョン

福祉・事業の両輪を通して、利用者・職員が安心して生活でき、働く喜びを求める事業所

作業内容

ホテルリネン品(シーツ、枕カバー、タオル、浴衣)等のクリーニングを行います。

平均月額賃金

194,474円

清風会サンライフ

通所
サービスの種類

就労継続支援A型

開設年月日

平成8年4月1日

定員

30名

職員数

6名

連絡先

〒731-0511

広島県安芸高田市吉田町竹原152番地1

TEL:(0826)43-0611㈹

FAX:(0826)43-0180㈹

特徴

・主に精神障害、知的障害のある方で障害福祉サービス受給者証の交付を受けた方が対象です。

・ホテル、施設関係のタオル類のクリーニング(リース)でタオルの仕分け・仕上げ・出荷作業で雇用・利用契約を結び作業をしていただきます。

・個別支援計画を策定し適切な職業支援、及び相談、生活支援の充実を図ります。

・医療的な相談も1回/月の吉田HP精神科の嘱託医が来られますのでその際にご相談していただくことができます。

ビジョン

人を大切にし、安心して働け、互いに成長することができる

業務内容、活動内容

・広島市内を中心に、ホテル、施設関係のタオルのクリーニング(リース)をしています。

・年間稼働日数 283日/年

・タオル仕上げ枚数 約760,000枚/月(フェイスタオル、バスタオル、バスマット他)、約32,000枚/日

・取引き先数 157件

・主な取引先 グランドプリンスホテル広島、東横INN、法華クラブ、ホテルニューヒロデン、インテリジェントホテル 他

平均月額賃金

173,657円

清風会海田工場

通所
サービスの種類

多機能型(就労継続支援A型・B型)

開設年月日

平成24年6月1日

定員

10名

職員数

9名

連絡先

〒736-0034

広島県安芸郡海田町月見町8番33号

TEL:(082)821-3150

FAX:(082)823-3060

一日の流れ

月~金曜日 8:55~17:00
(休憩10:30~10:40、12:30~13:15、14:50~15:00)

土曜日 8:55~14:50
(休憩10:30~10:40、12:30~13:15)

特徴

安芸郡海田町は広島県の南西部に位置し、広島市と隣接しています。都市部でありながら山や川、海もあり自然も多く生活しやすい環境にあります。交通の利便性が高いのも特徴です。

海田工場は就労継続支援A型・B型を併設した多機能型事業所です。

『自分に出来る事には責任を持って取り組む』を活動の柱に安心して働ける職場作りを目指します。

仕事を通じて各自が自分の力を高められるよう必要な支援を行うことをお約束します。

ビジョン

働くみんなが、働きやすい環境と、働くことのよろこびを感じられる集団となり、ご利用者が満足いただけるサービスを提供できる事業所

業務内容・活動内容

クリーニングするものは制服、病衣、タオル、スリッパ、個人衣類など様々ですが大別すると、病院や企業が使用する制服や検査着、老人施設などの個人の私物のクリーニングに分かれます。

作業は商品を丁寧にたたんでいく事が要となります。

余暇活動について

・A型・B型共通

春の日帰り行事、野球観戦、法人夏祭り、秋の一泊旅行、慰労会

・B型対象として

社会生活活動(年2回)

・その他(参加型)

地域での交流会、スポーツ大会 などがあります。

平均月額賃金

170,869円

清風会福山工場

通所
サービスの種類

就労継続支援A型

開設年月日

平成25年4月1日

定員

37名

職員数

9名

連絡先

〒720-0092

広島県福山市山手町5丁目26番51号

TEL:(084)949-2465

FAX:(084)952-1159

特徴

「ばらのまち福山」 ばらを通じて「思いやり 優しさ 助け合いの心」をはぐくんでいこうという想いがある福山地域には「オンリーワン・ナンバーワン企業」が数多くあり、元気のある福山を目指している街に清風会福山工場はあります。この福山で障害福祉サービス事業所として平成25年4月に開設いたしました。就労(働く)を通じて自己実現を目指す方への支援を行っています。ご利用方法は、各市町の福祉事務所等、相談支援事業所等にて相談ください。また、直接ご相談も受けております。

ビジョン

元気のある 福山工場を目指します

話し合える 福山工場を目指します

周りが解る 福山工場を目指します

業務内容、活動内容

主にリネンサプライ業(ホテル、旅館、宿泊施設等)の洗濯業務等を行っています。具体的には、シーツ、包布、枕カバー、タオル、浴衣、ガウン、テーブルクロス、ナフキン等の洗濯、作業服、ユニホーム、衣類等の選別チェック、機械による洗濯及び乾燥、機械による仕上げ及び手仕上げ、たたみ作業、包装結束作業、出荷の業務を行います。

【年間勤務日】280日、休日86日(年間の利用日カレンダーあり)

【賃金】844円~/時間(平成30年10月1日現在)

【年間行事】グループ行事、夏祭り、BBQ、旅行、慰労会、健康診断等や必要に応じて社会生活活動の支援も行います。

平均月額賃金

147,326円

清風会みやじま

通所
サービスの種類

就労継続支援A型

開設年月日

平成30年4月1日

定員

10名

職員数

4名

連絡先

〒739-0441

広島県廿日市市大野原1丁目2-33

TEL:(0829)55-1155(直通)

FAX:(0829)55-1156

担当:ノナカ・ムラカミ

一日の流れ

【作業時間】9:30~16:00の間で4~5時間

【休憩時間】60分~

特徴

雇用契約(1日5時間、パートタイム)に基づき、一般就労やフルタイム就労に必要な知識や体力、スキル向上が出来るように就労の機会、作業指導、相談支援などを提供します。

業務内容、活動内容

クリーニング商品の在庫管理、出荷準備、配達、出荷、仕分け作業など。

平均月額賃金

79,966円

事業所選択へ戻る ↑

就労継続支援B型って?

  • 就労継続支援B型

     年齢や体力などの理由で、雇用契約を結んで働くことが難しい方に働く場を提供し、仕事や生活をサポートします。

     利用者としての選択肢が広がり、ひとり一人の思いのサービスにも応えられる事業所です。毎日利用するのが不安、誰かにいつも相談できる等、ご利用される方本人と一緒に支援をしていきます。

     希望と実績があればA型のサービスへの変更もできます

  • POINT

    1.自分のペースで働くことができます。

    2.短時間からでも大丈夫!

    3.日常生活の支援も行います(通院・金銭相談等)。

    4.作業評価をして一定以上の評価があれば、A型へ移行できます。

ご利用できる方

① 原則18歳以上の方

② 身体障害・精神障害・知的障害の方

③ 雇用契約に基づく就労が困難である方

事業所一覧

清風会サンホーム

通所
サービスの種類

就労継続支援B型

開設年月日

平成3年4月1日

定員

40名

職員数

12名

連絡先

〒731-0511

広島県安芸高田市吉田町竹原149番地1

TEL:(0826)43-0611㈹

FAX:(0826)43-0180㈹

特徴

サンホームでは、「人を大切にして、限りない支援への挑戦を目指し、障害のある人が安心して働き・生活出来る事業所作り」を事業所ビジョンに掲げ、若い利用者の方には、一般就労をめざしての就労支援を行い、障害の重たい方や、高齢の方については、作業時間の短縮や、生活支援を充実させることで安心して利用して頂きます。

また、高齢や障害が重たくなっても、利用者・家族が安心していただけるため、グループホームや高齢者施設とタイアップして人生の終末までの支援を致します。

ビジョン

人を大切にして、限りない支援への挑戦を目指し、障害のある人が安心して働き、生活出来る事業所

作業内容

サンホームでは、高齢者施設や病院関係で使用するダイヤパ―関係のクリーニングをしています。

日常の支援では、社会生活活動やSST(ソーシャルスキル・トレーニング)を中心に各種行事を行い、就労・生活の生活支援を充実させています。

清風会ニューワーク

通所
サービスの種類

就労継続支援B型

開設年月日

平成16年4月1日

定員

30名

職員数

9名

連絡先

〒731-0511

広島県安芸高田市吉田町竹原964番地

TEL:(0826)43-0611㈹

FAX:(0826)43-1722(直通)

特徴

利用者の方と利用契約を結び、本人・保護者の方の希望を取り入れて、その人に合った職業訓練及び生活支援を実施することで、生活をより充実したものとし、また就労に向けた支援を行います。

ビジョン

・職員、利用者の方が生き甲斐や、やり甲斐を感じる事業所を目指す

・清風会が発展していく上で基準寝具のクリーニングを行う唯一の施設として、清潔な事業所を目指す

業務内容、活動内容

・病院のリネン品(シーツ・包布・枕カバー等)の仕分け、仕上げ作業

・病院で使用される病衣・タオル類・個人衣類の洗い、仕上げ

・洗濯して乾燥された衣類の畳み作業

・訓練時間
 月~金 8:30~17:00(休憩10:00~10:15 14:45~15:00、昼休憩12:00~13:00)
 土 8:30~14:45(休憩10:00~10:15)

清風会ワークセンター

入所
サービスの種類

就労継続支援B型・施設入所

開設年月日

昭和52年4月1日

定員

50名(短期入所2名)

職員数

16名

連絡先

〒731-0511

広島県安芸高田市吉田町竹原967番地

TEL:(0826)43-0611㈹

FAX:(0826)43-0044(直通)

特徴

ご利用される方が自立した日常生活、または社会生活を営むことができるよう、職業指導員と生活支援員を配置して就労等の機会を提供し支援いたします。また、夜間などにおいて入浴・食事・生活等に関する相談及び助言、その他の必要な日常生活上の支援を行います。

ビジョン

「利用者、職員が安心して働けて安定した生活ができる事業所を目指します」

・安心して働くために常に職場の環境を改善していきます。

・生活に不安を感じず、長くいたいと思ってもらえる事業所を目指します

作業内容

1.ヘッドカバー広げ・・・洗濯した新幹線のもたれカバーを綺麗に広げて重ねます。

2.Cロール・・・洗濯した枕カバーを機械で流して綺麗に仕上げます。

3.ユニフォーム・・・施設のユニホームや作業着のクリーニングをします。

4.おしぼり・・・ホテルや施設で使用されるおしぼりのクリーニングします。

5.衣類・・・病院や施設の個人衣類のクリーニングをします。

6.布団・・・病院や社会福祉施設へ貸し出す寝具類の準備をします。

7.スリッパ・・・ホテルのスリッパのクリーニングをします。

8.環境整備・・・施設の内外を綺麗にします。

活動内容

日常生活・・・入浴支援や金銭相談など日常生活に即した支援を行います。

小グループ行事・・・ボウリング観光等の要望により小グループで活動します。

調理実習・・・昼食をグループで作りみんなで楽しく食事をします。

軽スポーツ・・・ゲームやスポーツ教室等を行い楽しく体を動かします。

健康管理・・・嘱託医と看護師により日常の健康管理に十分配慮しています。

余暇活動・・・手芸サークルや生け花教室等があり生活に潤いを与えています。

清風会サンブリエ

入所
サービスの種類

就労継続支援B型・施設入所

開設年月日

平成6年4月1日

定員

50名(短期入所4名)

職員数

17名

連絡先

〒731-0511

広島県安芸高田市吉田町竹原157番地

TEL:(0826)47-2056(直通)

FAX:(0826)47-2057(直通)

特徴

就労を希望される人に対して、就労の場を提供して職業指導を行ない、社会生活ができるように必要な生活支援を行ないます。また、利用者本人と相談しながら自立(自分の人生を自らの意思で自分らしく生きていく)に向けた、適切で必要な支援を行うことを目的としています。

ビジョン

・入所施設として安全で安心して生活ができ幸せだと感じてもらえる事業所

・職員も働いていて楽しく達成感が感じられ幸せだと感じられる事業所

作業内容

シーツ・枕カバー・タオル・クロス・ナフキン等のクリーニング作業

1.選別・洗い場・・・使用済みのリネン品を種類ごとに分け洗濯します

2.Gロール・・・洗濯したリネン品(シーツ等)を、機械できれいに仕上げます

3.Iロール・・・洗濯したリネン品(ピロケース・クロス等)を、機械できれいに仕上げます

4.タオル・・・洗濯して乾燥しタオルをたたみます。

5.出荷・・・きれいに仕上がった商品を注文数にあわせ準備します

6.環境整備・・・施設の内外を綺麗にします

活動内容

・日常生活支援・・・歯磨き・洗濯・掃除支援、金銭相談、健康管理・指導、通院同行、買い物支援

・グループ活動・・・ご利用者様の希望を聞き、小グループでの活動を行います

・年間行事・・・日帰り旅行、野球観戦、サッカー観戦、バーベキュー、夏祭り、フライングディスク大会、陸上競技大会、卓球大会、球技大会、一泊旅行、慰労会、誕生日会 他

清風会みやび

通所
サービスの種類

就労継続支援B型

開設年月日

平成18年11月1日

定員

30名

職員数

8名

連絡先

〒731-0511

広島県安芸高田市吉田町竹原959番地

TEL:(0826)43-2626(直通)

FAX:(0826)43-2626(直通)

特徴

ご本人の意思や意向を尊重し、安全・安心感が持てるような環境・関係に配慮しながら、生産活動などを行います。

人権を重んじて利用者一人ひとりの立場にたち、その個性や能力に応じて日々働く喜びや生きがいを感じられるよう、丁寧で、きめ細やかな支援をおこないます。

ビジョン

利用者の方に寄り添った支援を行い、やりがいのある作業を提供し、行事など自治会の活動が実施できて、利用者・職員が、夢を持てる事業所

作業内容

マットレス、ふとん等のクリーニング、病院関係のタオル類、清掃活動

※作業時間は利用者の希望、通勤時間、健康状態によって個別に設定いたします

清風会つばさ

通所
サービスの種類

就労継続支援B型・就労移行

開設年月日

平成25年11月1日

定員

37名

職員数

7名

連絡先

〒731-0511

広島県安芸高田市吉田町竹原950番地1

TEL:(0826)43-2694(直通)

FAX:(0826)43-2694(直通)

特徴

モダンなレンガ倉庫をイメージした外観とアットホームな雰囲気の楽しい事業所です。

個性や能力に応じて、頼りにされて、働く喜びを感じられる、自分の居場所が見つけられるような事業所です。

ビジョン

人が集まる場所へ

・柔軟な発想と前向きに挑戦することを忘れない事業所

・居ることで人として成長でき、自信を持って生きていける場所

・利用者、家族、職員が、ここが楽しい、居て幸せ、ここなら安心と感じられる事業所

・全てにおいて地域で一番と認められる事業所

作業内容

ホテルリネンのクリーニングを行っています。

1つの工場で、入荷から出荷までの生産全てが行えるようになっています。

県内外の工場見学などを行い、他職業についても勉強できます。

清風会海田工場

通所
サービスの種類

多機能型(就労継続支援A型・B型)

開設年月日

平成24年6月1日

定員

10名

職員数

9名

連絡先

〒736-0034

広島県安芸郡海田町月見町8番33号

TEL:(082)821-3150

FAX:(082)823-3060

一日の流れ

月~金曜日 8:55~17:00
(休憩10:30~10:40、12:30~13:15、14:50~15:00)

土曜日 8:55~14:50
(休憩10:30~10:40、12:30~13:15)

特徴

安芸郡海田町は広島県の南西部に位置し、広島市と隣接しています。都市部でありながら山や川、海もあり自然も多く生活しやすい環境にあります。交通の利便性が高いのも特徴です。

海田工場は就労継続支援A型・B型を併設した多機能型事業所です。

『自分に出来る事には責任を持って取り組む』を活動の柱に安心して働ける職場作りを目指します。

仕事を通じて各自が自分の力を高められるよう必要な支援を行うことをお約束します。

ビジョ

働くみんなが、働きやすい環境と、働くことのよろこびを感じられる集団となり、ご利用者が満足いただけるサービスを提供できる事業所。

業務内容・活動内容

クリーニングするものは制服、病衣、タオル、スリッパ、個人衣類など様々ですが大別すると、病院や企業が使用する制服や検査着、老人施設などの個人の私物のクリーニングに分かれます。

作業は商品を丁寧にたたんでいく事が要となります。

余暇活動について

・A型・B型共通

春の日帰り行事、野球観戦、法人夏祭り、秋の一泊旅行、慰労会

・B型対象として

社会生活活動(年2回)

・その他(参加型)

地域での交流会、スポーツ大会 などがあります。

事業所選択へ戻る ↑

就労移行支援って?

  • 就労継続支援

     一般の企業へ就労を目指す方へ、働くための能力・知識を身につける訓練をしていただきながら、就活活動のサポートを行います。 訓練として事業所内で業務をすることで、工賃という成果報酬がもらえる場合もあります。

     また、特別支援学校などを卒業され、B型事業所の利用を希望される方へ就労アセスメントを行います。

  • POINT

    1.クリーニング作業を通して、就労に必要な知識、能力の向上を目指します。

    2.希望する業種・職種を探すためのサポートを行います。

    3.利用期間は原則2年間です。

就労アセスメントって?

 利用者が何を求めているのかを正しく知り、それが生活全般の中のどのような状況から生じているかを確認することです。

 「できないこと」を見つけるのではなく、「伸びしろ」や必要な「配慮」を把握します。

1.就労のチャンスを広げることが目的です。

2.長所・プラスの部分を把握します。

3.第三者が客観性を持って観察します。

4.就労移行支援事業所が職業紹介を行うことはできませんので、結果は希望進路を決めるものではありません

ご利用できる方

① 原則18歳以上65歳未満の方

① 身体障害・精神障害・知的障害の方

① 一般企業への就労を希望し、就労の可能が見込まれる方

共同生活援助
(グループホーム)

  • サービス内容

    個別支援計画の作成、日中活動事業所等との連絡や調整、世話人による食事・洗濯・掃除の手助けや生活・健康上の相談等を行っています。

  • 家賃補助

    経済的負担を軽減するため、清風会独自で自立生活援助として、最高10,000円の家賃補助を行っています。

寮生活

ご利用できる方

就労継続支援A・B型をご利用されている方、または一般就労をされている方が対象となります。

ご利用についてはこちら

事業所一覧

清風会グループホーム

定員

113名

職員数

世話人30名、サービス管理責任者4名

連絡先

〒731-0511

広島県安芸高田市吉田町竹原967番地

TEL:(0826)43-0611㈹

FAX:(0826)43-0180㈹

グループホームマップ
特徴

「みんな地域で暮らそう」をテーマに現在、100名の方が、安芸高田市内にある14か所のグループで生活をしています。

地域で自立した生活を送るため、30名の世話人がみなさんの生活をサポートします。

1人での生活が不安な方は、共同で生活するグループホームを、個室での生活を希望される方はアパート形式のグループホームの居室を提供しています。

また、グループホーム利用料の経済的負担を軽減するため、清風会独自で自立生活援助として、最高、10,000円の家賃補助を行っています。

活動内容

◇ 各グループホームで食事会などの各種行事を行います。

◇ 年間を通じて2回のグループホームの全体行事を行い、グループホーム間での交流をしています。

清風会第1・第2吉田寮

開設年月日

昭和47年8月1日

定員

50名

職員数

世話人3名、サービス管理責任者1名

連絡先

〒731-0511

広島県安芸高田市吉田町竹原967番地

TEL:(0826)43-0611㈹

FAX:(0826)43-0180㈹

特徴

・日中事業所との連携により、主に生活面での支援にあたると同時に、依頼に応じ行事等施設外活動にも同行、協力し、状態の把握により、より深い支援を行えるよう情報交換に努める。

・シフトによる勤務体制 常勤(管理者1名・世話人3名)

・身障者対応によるバリアフリー。男女風呂とも手摺設置

・エレベーター設置

・グループホーム、福祉ホーム混在。様々なタイプの居室(1人部屋32室・2人部屋3室・世帯部屋6室)

・各居室トイレ、洗面所、エアコン設備あり

活動内容

常勤ならでは

・相談業務や生活全般における修理、メンテナンス対応

・配薬・通院同行

・寮の集い(毎月第3木曜日13:00~)

年間での活動

・避難訓練

・害虫駆除(年2回)

・ワックス掛け

・共有部分の清掃(風呂場、ベランダ等)

・つばめ巣対策

・布団リース等

清風会第1竹原寮

開設年月日

昭和63年4月1日

定員

20名

職員数

世話人3名、サービス管理責任者1名

連絡先

〒731-0511

広島県安芸高田市吉田町竹原967番地

TEL:(0826)43-0611㈹

FAX:(0826)43-0180㈹

清風会第2竹原寮

開設年月日

平成2年4月1日

定員

20名

職員数

世話人3名、サービス管理責任者1名

連絡先

〒731-0511

広島県安芸高田市吉田町竹原967番地

TEL:(0826)43-0611㈹

FAX:(0826)43-0180㈹

清風会第3竹原寮

開設年月日

平成8年4月1日

定員

20名

職員数

世話人2名、サービス管理責任者1名

連絡先

〒731-0511

広島県安芸高田市吉田町竹原954番地

TEL:(0826)43-0611㈹

FAX:(0826)43-0180㈹

清風会第1かいた

開設年月日

平成25年3月1日

定員

8名

職員数

世話人2名、サービス管理責任者3名

連絡先

〒736-0064

広島県安芸郡海田町月見町昭和中町5-19

TEL:(082)821-3150

特徴

利用者個々のニーズや目標を設定した個別支援計画を作成し、世話人を中心に、地域生活に不安な方に対して、共同で生活するグループホームを利用していただき、地域での自立と社会的活動への参加を支えるよう支援します。

サービス内容

サービス管理責任者による個別支援計画の作成、サービス内容の評価・日中活動事業所等との連絡調整や世話人による家事支援・日中活動上の相談を行います。

事業所選択へ戻る ↑

生活介護

就労することが困難な障害のある方に、その毎日を有意義にお過ごしいただけるよう、24時間体制で日常生活の全てを支援します。

  • サービス内容

    ・食事、入浴、排せつ 等の介助

    ・洗濯、掃除等の家事

    ・通院、申請手続き等の同行

    ・その他日常生活の支援

    ・創作活動、生産活動の機会の提供

  • 日中活動

    興味のあることに参加して自己表現をしていただきます。ぬり絵はり絵折り紙カラオケ粘土工作等を行っています。

  • スポーツ

    グランドゴルフや軽スポーツ(カーリングフライングディスクリズム体操 等)を行っていただき、ストレスの発散や体力の増進に努めます。

  • 外出活動

    事業所外での活動を支援します。内容はアンケートを取り、いくつかの候補の中から希望のものを選んでいただきます。焼き肉お寿司ショッピング後の食事が人気です。外食が困難な方はドライブや、神楽鑑賞 等に行かれています。

  • 茶話会

    月に一度、誰でも参加可能なゲームを職員が提案し、参加者全員に楽しんでいただきます。また、お菓子も用意し、その月に誕生日を迎えられる方をみんなでお祝いします。

  • 健康管理

    専属の看護師を配属し、利用者の方々の体調の変化を日々観察し、素早い対応で健康管理に努めています。また、専属の栄養士を配属し、栄養管理も行っています。

日々の様子

ご利用できる方

受給者証をお持ちの方(障害福祉サービスの支給決定を受けた方)が対象です。

事業所一覧

清風会サンサンホーム

入所
サービスの種類

生活介護・施設入所

開設年月日

平成9年4月1日

定員

入所50名、短期入所4名

職員数

22名

連絡先

〒731-0511

広島県安芸高田市吉田町竹原189番地

TEL:(0826)43-0255(直通)

FAX:(0826)43-0255(直通)

特徴

ご利用いただく方お一人お一人に対し、担当職員を配置して全ての生活場面において、できる限り自立して行うことができるように支援します。そして自己選択・自己決定の幅を広げられるような環境と、安心して生活でき、人を大切にする環境づくりをめざします。

ビジョン

・利用者の皆さんに「安心して」「楽しく」暮らしていただける事業所

 また、ご家族にも信頼を寄せていただける事業所

・職員が「支援」することに生き甲斐を感じ、その「支援」を通じて自分自身が成長できる職場

活動内容

生活支援員や看護師、栄養士がそれぞれの分野で自立生活支援や生活介護、健康管理、栄養管理をおこないます。 医療面では非常勤医師、常勤看護師、 非常勤鍼灸師が勤務しており、皆様の健康管理のお手伝いをさせていただきます。

また、生活をエンジョイしていただくために次の行事等をおこなっています。

①月例行事

茶話会、地域清掃活動、グループ活動(外出、外食、買物支援等)

②年間行事

節分行事、花見、収穫祭、クリスマス会、旅行(一泊・日帰り)、清風会夏祭り、体育祭、自治会行事等

③地域行事

とんど、グランドゴルフ、文化祭、敬老会などに参加します

④交流会、その他行事

ふれあいスポーツ交流会、障害者グランドゴルフ大会、障害者福祉大会などに参加します

清風会吉田清風荘

入所
サービスの種類

生活介護・施設入所

開設年月日

昭和54年4月1日

定員

入所80名、短期入所4名

職員数

54名

連絡先

〒731-0511

広島県安芸高田市吉田町竹原1759番地1

TEL:(0826)43-1026(直通)

FAX:(0826)43-1588(直通)

特徴

重度の障害のある方で常時介護が必要、在宅生活が困難な方に入所利用していただき、入浴、排泄、食事の介助等や、相談及び援助、その他日常生活上の世話、健康管理および療養上の世話を目的とした施設です。

5階建てで建物も新しく、充実した設備、自然溢れる環境の下で、利用者様の状況に適切かつ必要な支援・介護・機能回復訓練・能力や特性に応じた余暇活動を実施し、充実した日常生活を営むことができます。

やすらぎと人の温もりのある場のご提供をいつまでも変わらず続けていきたいと考えています。「笑顔あふれるところ」「人の安らぐところ」を目指します。

ビジョン

働くみんなが、働きやすい環境と、働くことのよろこびを感じられる集団となり、ご利用者が満足いただけるサービスを提供できる事業所

活動内容

・家族会 年2回

・社会生活活動

・クラブ活動(音楽クラブ・華道クラブ・リズム体操)

清風会ほのか

入所
サービスの種類

生活介護・施設入所

開設年月日

令和元年8月1日

定員

30名

職員数

12名

連絡先

〒731-0511

広島県安芸高田市吉田町竹原920番地

TEL:(0826)47-2091(直通)

FAX:(0826)43-2662(直通)

目的

施設入所支援及び生活介護の対象者に対し、施設において日中活動と合わせて、夜間等における排泄または食事の介助等、必要なサービスを行う。

ビジョン

・高度な技術と知識の追求により安全なサービスを提供します

・利用者の喜びがサービス提供者と喜びの共有ができる

・希望に沿ったきめ細かなサービスで安心でくつろげる時間を提供します

サービス内容

①入浴サービス ②食事サービス ③送迎サービス ④介護サービス ⑤各種相談 ⑥日常生活訓練 ⑦機能回復訓練 ⑧個別活動・集団活動

事業所選択へ戻る ↑

行事

花見
花見
瀬戸内海国立公園
瀬戸内海国立公園(大久野島)
レオマワールド
レオマワールド
栗林公園
栗林公園(香川県)
初詣
初詣
スポーツ健康教室
スポーツ健康教室
調理実習
調理実習

食事

  • さば味噌煮組膳
  • カレーライス

ご利用について

ご利用方法

受給者証をお持ちの方(障害福祉サービスの支給決定を受けた方)が対象です。

ご利用希望の方は直接清風会へお問い合わせいただくか、お近くの市町村の福祉事務所、相談支援事業所等へご相談ください。

  • 受給者証ってなに?

    福祉サービスを利用するために市町村から交付される証明書です。

    サービスをご利用いただくためには必ず必要になります。

  • もらうにはどうすればいいの?

    お近くの市町村窓口へお申し込みいただくか、清風会へご相談ください。

    申請するためには障害者手帳もしくは医師の意見書が必要になります。

ご利用料金

ご利用者様の負担額につきましては、福祉サービス支給決定をした市町村が決定します。

(ご本人及び配偶者、扶養義務者の負担能力に応じて金額が決まります)

ご利用の流れ

お問い合わせ

当事業所へ直接お問い合わせいただくか、お近くの市町村の福祉事務所、相談支援事業所、B型・生活施設へご相談ください。

▼
見学・体験

ご要望があれば見学や体験利用や実習も可能です。

お気軽にご相談ください。

▼
個別支援計画

各事業所をご利用されるにあたってのご要望・ご相談等を受け、個別支援計画(ご本人の将来の希望・展望の支援計画)の作成をします。

作成した計画に沿って支援させていただきます。

▼
利用開始

ご利用にあたっての説明をさせていただいた後に利用契約を結び、ご利用開始となります。

▼
お問い合わせはこちら
☎0826-47-2092

相談支援事業所 清風会つぼみ

<受付>月~金 8:15~17:15

相談支援

  • ご利用者様の笑顔のために…

    相談支援事業所「清風会つぼみ」は、障害のある方やご家族から不安や悩みをご相談いただき、より安心安全な生活を送るためにはどうすれば良いかを一緒に考え、必要なサービスをご利用いただけるようお手伝いさせていただきます。

  • 日常的な相談

    不安や悩みなどがございましたらご相談ください。より安心安全な生活を送るためにはどうすれば良いか、解決方法を一緒に考えます。

  • 認定調査

    安芸高田市や委託契約を結んだ市町村から依頼を受け、障害支援区分の審査判定のため、相談員がご自宅や事業所などを訪問し、心身の状態について詳しく聞き取り調査を行います。

  • 計画相談

    指定特定相談支援事業を行っています。障害福祉サービスのご利用申請をされた障害のある方について、サービスのご利用計画を作成します。また、サービスの支給決定がされた後のサービス等利用計画の評価や見直し(モニタリング)も行います。

事業所ご紹介

事業所名

清風会つぼみ

種別

障害者相談支援事業

開設年月日

平成14年4月1日

職員数

3名

目的

地域で生活する障害のある方の日常生活の支援、日常的な相談への対応や地域交流活動などを行うことにより、障害のある方の社会復帰と自立と社会参加の促進を図ります。

ビジョン

・福祉サービスに地域格差をなくします

・現在必要とされながらないサービスを作り出します

・幸せになるためのサービス利用計画の作成をします

ご利用時間

月曜日~金曜日8:30~17:00、土曜日8:30~14:45

連絡先

〒731-0511

広島県安芸高田市吉田町竹原920番地

TEL:(0826)47-2092(直通)

FAX:(0826)43-2662(直通)

ご利用できる方

障害のある方やご家族、他事業所の方など、どなたでもご相談ください。

ご利用者様の自己負担金はありません。

ご相談方法

お電話でのご相談はもちろん、来所していただき直接ご相談いただくことも可能です。

(来所でのご相談をお考えの方はお問い合わせください)

お電話でのご相談が難しい方は、メールやFAXでのご相談も可能です。

お問い合わせ・ご相談はこちら
TEL 0826-47-2092
FAX 0826-43-2662
e-mail info@seifu-kai.org

相談支援事業所 清風会つぼみ

<受付>月~金 8:15~17:15

事業所案内

安芸高田市以外の事業所一覧

  • 清風会海田工場
  • 清風会福山工場
  • 清風会みやじま
アクセスはこちら

よくあるご質問

身体障害・知的障害・精神障害・発達障害のある方がご利用いただけます。

多種多様に事業所があり、年齢や障害種別・程度に関係なくご利用できますのでご安心ください。

まずはお電話などでお問い合わせください。見学や一定期間の体験実習をされた後に、利用の意思が固まった段階で市町村自治体にて「障害福祉サービス受給者証」の発行手続きをしていただきます。(相談支援事業所 清風会つぼみ:0826-47-2092)

受給者証の発行手続きについては、お住いの市町村自治体にお問い合わせください。

基本的には18歳以上の方が対象となります。18歳未満の方は一度お住いの市町村自治体へお問い合わせください。

いいえ、障害者手帳がなくても受給者証があれば福祉サービスをご利用いただけます。

受給者証をお持ちでない場合はお近くの市町村自治体へお問い合わせいただき申請手続きを行っていただくか、清風会へご相談ください。(相談支援事業所 清風会つぼみ:0826-47-2092)

受給者証とは、福祉サービスを利用するために市町村自治体から交付される証明書です。

受給者証には、住所・氏名・生年月日・サービスの種類とその支給量(日数や時間数)が記載されます。

障害者手帳とは異なり、障害者手帳は障害名や障害の程度を証明するものですが、受給者証は福祉サービスを利用できる証明となります。

お近くの市町村自治体へお申込みいただくか、清風会へご相談ください。(相談支援事業所 清風会つぼみ:0826-47-2092)

申請するためには各種手帳もしくは医師の診断書が必要になります。

はい、ご利用にかかる費用が必要な場合もあります。利用料の1割がご利用者様の自己負担となり、残りの9割が市町村自治体負担となります。 この1割負担は世帯所得に応じて上限額が定められており、非課税世帯(生活保護や低所得など)のご家庭は0円、世帯所得約900万円までのご家庭は9,300円、世帯所得約900万円以上のご家庭は37,200円となっています。上限額は受給者証を交付する市町村自治体が決定します。

利用料の他に、「食事代」をいただきます。入所施設をご利用の場合、朝320円、昼650円、夜480円です。通所施設をご利用の場合、朝320円、昼480円(食事提供加算あり場合350円)、夜480円です。入所施設をご利用の場合は「光熱水費」として9,360円/月もいただきます。

市町村自治体からの補足給付費によって利用料が補われ、利用にかかる費用が発生しない場合もあります。

ご相談の上、ご提案させていただきます。まずはお電話などでお問い合わせください。(相談支援事業所 清風会つぼみ:0826-47-2092)

はい、各事業所見学や実習が可能です。見学・実習をご希望の方は清風会までお問い合わせください。(相談支援事業所 清風会つぼみ:0826-47-2092)

ページトップボタン